アガベ

アガベ、ユッカ冬越し経過報告

アガベ趣味家のヒロユキです。福島の地でアガベを育てています。まだまだ勉強中の身ではありますが、アガベを育てていく中で共有できる情報を発信していきたいと思います。

今回はアガベ、ユッカの冬越しの途中経過を報告させていただきます。

1.地植え環境

我が家の地植えアガベ、ユッカは以前農作物を作っていた畑に植えてあります。土は改良しておらず農作物用の土のままです。畝の高さもあまりない為、水はけはあまり良くありません。むしろ悪い。

また、冬越しの対策としてビニールトンネルを作ったり、不織布をかけたりもしていません。完全野ざらしです。

こちらの地域の1月、2月の最低気温は-1℃から-5℃くらいの日が多いです。また、冬の間に20㎝程の積雪が数回ある地域です。

先日は強い寒波の影響で-8℃くらいまで下がり、積雪も20㎝程ありました。この様な状況の中で我が家のアガベ、ユッカはどの様になっているかみていきましょう。

2.アガベの状況

我が家の地植えアガベのラインナップは以下の通りです。

パラサナ

パリートランカータ

モンタナ

ユタエンシス

現時点では全ての株が生き残っているようです。もちろん今後弱ってくる可能性もありますが、2月1日時点では大きな痛みは見られません。

ちなみに我が家の地植えアガベは実生2年目の株です。2021年夏頃に播種した株なので正確には1年半くらいの株です。

ちなみに播種から地植えに移したのは2022年5月なので、春から秋の間にじっくり根を張ることが出来たことが大きいのだろうと考えています。

地植えした当時はこんな感じでした↓

2年目の株でも冬越し対策なしで冬越し出来ると分かれば今後地植えするにあたり皆さんの参考になるのではないでしょうか?

3.ユッカの状況

我が家の地植えユッカのラインナップは以下の通りです。

ロストラータ

フィリフェラ

エラータ

その他数種類

ユッカについてもアガベと同様現時点で痛みは見られないようです。ユッカも実生1年半程の株で、アガベと同様に2022年5月に地植えに移した株です。

ユッカは冬に強いイメージがありましたがイメージの通りで凄く強いですね。実生2年目の株ですが、余裕で冬越し出来そうです。

2022年5月に地植えした際はこんな感じでした↓

今後ドライガーデンでユッカを地植えしようとしている方は安心して植える事が出来ると思います。

4.まとめ

今回はアガベ、ユッカの冬越しの経過報告をさせていただきました。現在2月1日ということであと1か月くらいは寒い日が続くので油断は出来ませんが、現時点の様子を見る限りなんとか冬を乗り切ってくれそうです。

3月になったら改めて冬越しの経過報告をしたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA