アガベ

アガベ棚作成

今までは室内でアガベの実生株を育成してきましたが、鉢上げするにあたり室内では狭いので自宅隣のビニールハウス内にアガベ専用棚を作成することにしました。

棚を作成するにあたりΦ48.6の単管パイプを使用したいところですが、予算の関係上安いΦ25.4の鉄パイプを使用して作成することにしました。

5.4mを20本、3.6mを10本購入しました。5.4mが1本1,280円、3.6mが1本880円でした。

高速切断機はホームセンターで1日1,000円でレンタルしてきました。

事前に設計した寸法通りに切断して組み立て。

大小3つの棚を作成しました。

こちらは鉄パイプでつくった枠組みに合板を取り付け。

本当は合板ではなく金属製のエキスパンドメタルを使いたかったけどこちらも予算の関係上安上がりな合板で済ませました(;^ω^)

鉢上げしたアガベを並べるとこんな感じになりました。

なかなか良い感じ!

定期的にアガベ棚をブログに載せていきたいと思います!

ABOUT ME
ヒロユキ
サラリーマンの趣味としてアガベを育てているヒロユキです。 地植えと室内LED育成の両方でアガベを育成しており、初心者の方にもわかりやすく育成のコツや実践記録を発信しています。 このブログ「Agave Lab|アガベスタートブック」では、育成の参考になるリアルな情報をお届けしていきます。 同じ趣味を持つ方と交流できるのを楽しみにしています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA