成長・観察記録 アガベの成長観察記録|写真で見る育成日記 ヒロユキ 2023年5月23日 / 2025年7月26日 このカテゴリーでは、実際に育てているアガベの成長の様子を記録しています。定期的に撮影した写真やサイズの変化をもとに、月ごとの成長を見比べられるように構成。観察の楽しさと成長の記録を通して、育てる喜びを共有します。
成長・観察記録 1か月でここまで成長!シーザー胴切り実録 2023年5月23日 ヒロユキ Agave Lab|アガベスタートブック アガベの胴切りって難しそう…失敗が怖い…そんな悩みを持つ方も多いはずです。でも実は、正しい環境とタイミングを押さえれば、初心者でも成功率はグッと上がります。 今回は人気品種 …
成長・観察記録 失敗しない!アガベ胴切り増殖ガイド 2023年3月9日 ヒロユキ Agave Lab|アガベスタートブック アガベを育てていると「この株、もっと増やせたら…」と思う瞬間があります。特に希少な品種ほど、数を増やしたい気持ちは強くなるはずです。今回は人気の「チタノタ シーザー」を使い、初心 …
成長・観察記録 寒冷地で地植えアガベは越冬できる? 2023年3月8日 ヒロユキ Agave Lab|アガベスタートブック アガベを寒冷地で地植えして冬を越せるのか。これは多くの愛好家が直面する課題です。本記事では、実生2年目の地植えアガベたちの冬越しの様子を、2月と3月の比較とともに詳しくご紹介しま …
成長・観察記録 【地植え越冬実験】アガベ5種の寒さ対策記録 2022年12月22日 ヒロユキ Agave Lab|アガベスタートブック 冬になるとアガベ愛好家にとって最大の課題となるのが「越冬」です。特に、実生2年目の若い株を屋外に地植えした場合、どこまで耐寒性があるのか気になるところです。 今回は、初めて …
成長・観察記録 冬越し失敗!?耐寒性アガベの真実 2022年12月14日 ヒロユキ Agave Lab|アガベスタートブック 冬の訪れとともに、アガベ育成者にとっての試練がやってきます。12月中旬、筆者の地域では最低気温が氷点下を記録し、地植えアガベたちの耐寒力が試される季節となりました。 寒さに …
成長・観察記録 アガベ実生の冬越し実験記録|地植え編 2022年12月8日 ヒロユキ Agave Lab|アガベスタートブック 寒さに弱いと言われるアガベですが、実生から地植えして冬越しは可能なのでしょうか? こんにちは、アガベ栽培家のヒロです。今回は2021年5月に播種したアガベ・パリートランカー …
成長・観察記録 チタノタ錦の鉢増し記録|失敗しない育て方 2022年11月16日 ヒロユキ Agave Lab|アガベスタートブック アガベ・チタノタを育てていると、順調に成長することで鉢が手狭になってきます。我が家のチタノタ・ナンバーワン錦もついにその時を迎え、今回は4号鉢から6号鉢への鉢増し作業を行いました …
成長・観察記録 子株が続々!アガベ最古参の植え替え記録 2022年5月19日 ヒロユキ Agave Lab|アガベスタートブック アガベを育てていると、親株の根元に次々と現れる子株。今回は我が家で最も古株のアガベを植え替えつつ、子株(通称:カキコ)を取り外して育てる工程をご紹介します。成長の記録とともに、こ …
成長・観察記録 我が家にココスヤシを植栽|育て方と成長記録 2022年5月19日 ヒロユキ Agave Lab|アガベスタートブック 5月5日、我が家に新しい植物が仲間入りしました。今回迎えたのは、南国ムードたっぷりの人気種「ココスヤシ」です。 この記事では、ココスヤシを実際に庭へ植えた様子と、購入時のポ …
成長・観察記録 アガベ初心者の1年目と成長記録 2022年5月18日 ヒロユキ Agave Lab|アガベスタートブック アガベを育て始めて、ついに1年が経ちました。 2021年4月、初めて購入したアガベ。気づけば、もう1年が経過していました。 まるで「2年生に進級」といった感覚で、この …