前回の報告から2か月が経ちました。今回はどの様な結果になっているでしょうか?
まずは前回の振り返りです。スタートから100週経過した時点での運用成績はこの通りです。
投資額100,000円に対して収支はプラス17,022円でした。

今回はこの数字がどの様に変化しているか早速見ていきましょう。

結果はプラス17,748円でした。
収支は前回の報告から726円プラスになりました。
順調に推移しているといっていいと思います。

今回は投資に興味を持った事がある人なら一度は聞いたことがあるワード「NISA(ニーサ)」について説明したいと思います。
NISAは株、投資信託などの金融商品から得られる利益が非課税になる制度です。
株や投資信託で得られた利益には約20%の税金がかかります。
100万円投資して200万円になった場合、100万円が利益になるので100万円の20%、20万円の税金を払うことになります。
しかしNISAという制度を利用すると株、投資信託などの金融商品から得られた利益に対しての税金が0になります。たかが20%、されど20%。この差は大きいです。
NISAには「NISA」と「つみたてNISA」の2種類があります。
両方共に非課税になるところは変わりませんが、非課税になる期間と年間で非課税枠として投資出来る金額に違いがあります。ここで説明すると長くなりますので、ご興味がある方は直接私に聞いていただければご説明させていただきます!
これから投資を始める方は必ずNISAを利用して投資して下さいね!